と言うことで、昨日から考えていたPioneerのSPH-DA700は今回はやめておきます。
いつもならある程度は我慢できそうなら買ってしまうんだけど(笑)
いろいろ調べているとアメリカモデルと日本モデルの差が大きすぎる。
アメリカで発売されているSPH-DA120と言うのが今回のものに近いんだけど、アメリカモデルの方には、HDMIポートもあるし、AppRadioという日本でいうLinkwithみたいなものが使える。
つまりPioneer独自のアプリユニットとCarPlayの両方を使えるようにして、さらに映像系も写し出せるようにHDMIポートもついてると…
このハードがおそらくは次のモデルで日本にはいるだろうからそれまで待とうと思うことにした。
まあ今の段階ではApple側が対応させているアプリも少ないし。
そのうちAirPlayとかも対応したりしてもっと便利になるだろうけど、実際問題車の中で映像を見ない自分にとっては今のでもいいんだけど、自分以外の乗る人が楽しくないシステムは載せる意味がない。
それにiPhoneのLightningケーブルがついてるんだから多分それで全部できるようになるはず。
それを考えると、ハード的にスペックが低すぎてすぐに使えなくなる可能性が高い。
しかし日本とアメリカで規格が違うとはいえハード的に変える必要がどこにあるのか全くわからない。
しかも今日も何軒かオートバックスやイエローハットなどの大手にいってもどこも置いてないし、果てには対応するのが難しく、どんどん店舗から撤去しているとオートバックスは言ってた。
それは本当なのか?
小さい店舗の方が物は置いてあった。
動いているところはみることができなかったけど。
アメリカではすでにPioneerのカーナビにもCarPlayが動くようにファームウェアがアップデートされているというのに…
今の段階だと去年発売のSPH-DA99を買って使う方が価格も安いし、できることも多いしいいと思う。
それによくよく考えたら、わざわざCarPlayにしなくても、Siriアイズフリーに対応していれば、大抵のことはその方が便利にできるということもある(笑)
Siriアイズフリーができれば基本的にiPhone触らずに普通の機能が使えるし、Bluetoothで動くから、線を繋ぐ必要もない。
ナビ機能にこだわらなければ、FH-9100DVDでもいいくらいだ。
まあ、例えが全部Pioneer製品になってしまったけど(笑)
この2日間調べまくってたからね。
確かに他のメーカーよりもデザインや機能はいいと思った。
レスポンスは少し悪いこともあるけど…
ということでしばらくはiPhoneそのままで車で使おうと思います。