新年からまたまたパソコンにトラブルが・・・
トラブルって続くよね。
今度は Mac。
昔はMacユーザだったので、実はいろいろとまだ使っている。
とはいうものの、新しいMacを買う気になれず、使っているのは 2011 年モデルの MacBook Pro。
もう OS も macOS High Sierra 10.13.6 が限界。
でも、この当時のものは、メモリもディスクもいろいろ変えられるから便利なんだよね。
SSDに変えて、メモリも公式以上に積んで 16GB、Windowsも起動できるし、普通に使える。
なので、この子に昔から使っている宛名ソフトが入っていて、年賀状の季節には今でもメッチャ使っている。
今年も年賀状をいただいた履歴を入力しようと、蓋を開けると・・・
なんとバッテリーが膨らんで、アルミのボディを押し上げている!!(焦りすぎて写真撮り忘れた(笑))
やばいこのままだとボディが変形する!!
ということで、速攻で、バッテリーを外した。
ネジが特殊なので、ドライバがないとダメなんだけど、そこは昔からのものがあるので、すぐに外せた。
しかし、13 年持ったと思えば当時 30 万近くて高かったけどさすが Apple やな。
とはいうものの、バッテリーどうするかな、まだ売ってるかなと Amazon を見ると・・・
おーまだあるやん!
使っている人いるんだな〜。
バッテリーも新しくなってめでたしめでたし。
って、全然タイトルに書いてある OpenCore Legacy Patcher の話はないんかい(笑)
いや、せっかくバッテリーまで、新しくなったことだし、気分も変えたい。
ということで、前から気になってた OpenCore Legacy Patcher のインストールをしたんだよね。
この OpenCore Legacy Patcher 、公式ではサポートされなくなった古い Mac に新しい macOS がインストールできるようになるという優れもの。
前から気にはなってたんだけど、そこまで今は MacBook Pro も使ってないし、無理にインストールしなくていいかと思ってた。
あとは、うちの MacBook Pro 15inch Early 2011 は BTO で グラフィックに Radeon 積んでて、これが大体こういうパッチ系のインストールに引っかかるんだよね。
でも、OpenCore Legacy Patcher も開発が進んでいて、最新の Ventura はまだだけど、Monterey までは Radeon 載っててもいけるらしい。
そうであれば、この機会にやってみようかと。
OpenCore Legacy Patcher のサイトに書いてある通りに、まずは GUI 版をダウンロードして、アプリの指示に従って、USBにファイルを構築してインストールするだけ。
メッチャ簡単。
念の為、元のディスク内容は iCloud へバックアップして、新規インストールしたけど、なんのトラブルもなくインストールはできた。
動作も少し重いかなくらいで、使える。
今まで使えなかったダークモードも使える!
うん、かなり気分転換になった。
これでまた MacBook Pro Early 2011 もまだまだ使えるようになったね。