irkit

IRKitを導入して、Siriと連動

さて亀の餌やり機はひとまずほったらかしにしてます(笑)
だっていろいろRaspberryPiのこと調べてたら、もっと面白そうなことあったんだもん。
それがこのIRKit。
公式サイトはこちら

個人の人が作ったものらしいけど、それを利用して、さらにHomebridgeというプログラムからSiriとも連動できるってことらしい。
確かにアメリカとかでは、Siriと連動するものもいろいろあるのに、日本では全然出てこないし、だったら自分でやろうってことなんだろうね。
いろんな面白いことやってる人がいるなと。

で、前回nodeを入れたので、それをちょうど利用することになるよう。
わかりやすく説明されていたのが、この2つ。
ワタナベ書店「Siriで部屋中の家電を操作できるようにして未来のお部屋を作ってみた」
Qiita「homebridgeでSiriから家電コントロール2」

古い情報だけでは動かないことがあったので、この2つを利用すれば解決できた。

ただ、自分の環境では、前回に導入してたnodeが最新版だったんだけど、それでは動かなくてLTS版のv6.9.3にする必要があった。
あとはそれぞれの環境に合わせて変更すればいい。
自分のところの環境で変更した部分は、Homebridgeのインストールされた場所、Homebridge導入後のPINとPORT番号、IRKit名、config.jsonの作成先とパーミッションくらいかな。

実際に導入するとちょっと感動!!
ちゃんとSiriでテレビとか電気が点いたり消えたり。
全然使い道のなかったホームアプリも使えるし。
でも、オンとオフだけなんだよね。
もっと他にも使えるようになればな〜。

あとホームアプリでシーン別に設定をやってみたんだけど、どうも赤外線を出力するのが順番で機能しなくて、1つ目の指示しか実行されない。
プログラムの書き方が良くないのか、そういう仕様なのかわからない。
もう少し調べてみないとね。

by カエレバ